mimisenpaiの日記

放送大学、学位授与機構、看護学士 について主に書いてます🖋

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

新年度に向けて

4月になりますね。 新年度です みなさんの 新たな目標は何でしょうか?? 准看護師を目指そうかな… 看護師になりたい!! 112回の国家試験に合格したい 放送大学に入りたい 放送大学を卒業したい✨ 看護学士になりたい✨✨ それぞれ目標がありますよね みなさん…

看護師国家試験 合格発表後

第111回 看護師国家試験 合格発表でしたね みなさんいかがでしたか? 111回は ボーダーラインが 高かった! ですよね~ 合格した方は 興奮冷めやらぬ といったところでしょうか☺ ㊗️合格おめでとうございます 残念ながら、不合格だった方 原因が必修だったの…

第111回 看護師国家試験 合格発表の日

今日はいよいよ 第111回 看護師国家試験 合格発表の日✨✨✨✨ です! 14時頃の発表ですが 注意する点があります 14時に、厚労省のサイトになかなか繋がらない 20~30分くらいすると、繋がります 焦らないように! さらに、 ネットで検索すると 第110回の合格番…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで 24

看護師で、放送大学を卒業し 学位授与機構で 看護学士を目指しているみなさんっ✨ 放送大卒でも 看護学校の証明書などが必要ですよ! ↓ 私はここで 失敗するところでした 提出前に気付いて 学位授与機構に直接電話で確認し 防ぐことが出来ました☺ みなさんは…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで 23

学修レポートについて 今、ちょうど始めるところ。と いう方もいらっしゃると思います。 まず、 1枚の白い紙に、大まかな流れをイメージして、ざっくりと書いてみましょう 箇条書きでです。 何について書いたらいいか わからなーい という方は 白紙に 気にな…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで 22

学位授与機構で 看護学士を目指すにあたって 大きな壁だと思っていた 学修レポートについて(^_^)b 使用した本は3冊 主に 放送大学で 単位を修得する際に使用した教科書や 図書館で借りた 看護について書かれてある本などです また、資料として 厚労省のデー…

看護師と准看護師の違いについて ②

看護師と准看護師の違いについてまとめてみます まず、名称が違う 看護師は厚労省の国家資格 准看護師は都道府県知事の資格 給与が全く違う→ここがかなり大きいです 准看護師制度は廃止へ❗ 准看学校は閉校へ❗ という内容を 新聞やテレビで目にしてから はや3…

看護師と准看護師の違いについて ①

ふだん 病院やクリニック、 老健などでお世話になっているナースさん達は、 看護師さんと准看護師さん、看護助手さん達です ちなみに 看護師は、 厚生労働省の国家試験です✨✨ 准看護師は、 都道府県知事の資格試験です✨✨ 社会人経験者で、 これから 看護師に…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで 21

学位授与機構の 学士(看護学)を取得するうえで 大変お世話になった 放送大学の学習センターへ 学位取得の報告をしたところ このようなお返事を頂きました❗ 『この度は学士(看護)のご取得、誠におめでとうございます。 お仕事や日々の生活がある中で学習…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで⑳

放送大学も 学位授与機構もですが お金を振り込んだら もう、やるしかない!! と思ってください 私は コスパ最強の放送大学ですが 一科目も落とさないぞっ という気持ちで取り組みました✨✨ 学位授与機構も 学修レポートを提出したり 小論文試験を受けるため…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで⑲

学位授与機構へ 銀行から無事にお金を振り込みました (だいたい3万円ちょっと&手数料でした) そして ついに 受験票が手元に届くのです! ⬇ こちらは受験票の裏面です。 表面には 提出した 自分の写真が貼られています 同封されていた用紙を確認すると… 受…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで⑱

放送大学もそうですが 学位授与機構へも 申し込みをする上で 初めに、お金を振り込むことが必須です! しかーし… 銀行で また、やってしまいました ( ̄□ ̄;)!! 振込用紙とお金を 窓口に出して しばらくすると 受付が ザワっ? ザワザワ!! という感じになっ…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで⑰

放送大学のことも お伝えしております ぜひブログをご覧ください 学位授与機構で 看護学士を目指したいっ! という方 放送大学へ入学されるときや 入学してからでも遅くはありません 放送大学から このようなパンフレットを取り寄せて じっくりと見てみるこ…

放送大学に入ろうと思ったきっかけ④

放送大学でオススメの科目について (あくまでも個人の感想です) 色々な科目を履修しましたが、 今でも印象に残っているのは 死生学のフィールド(’18) です!! ダントツの1位です✨ ある意味、衝撃を受けました Σ( ̄□ ̄)! あと、衝撃を受けた科目とい…

放送大学に入ろうと思ったきっかけ③

私はずっと 放送大学って 家でテレビを見ながら 勉強するんでしょう? と思っていました。 しかし、今は 自分の好きな時間に スマホで見ることができる のです!✨ すごく便利ですよね。 ちなみに、教科書に載っていない内容も 映像や音声の授業内で教えて下…

放送大学に入ろうと思ったきっかけ②

放送大学は、 期日までレポートを提出し 合格した人のみ 試験を受ける事ができます。 令和4年度から、Web受験がメインとなります。 Wi-Fi環境も必要になりますので 早めに準備していきましょう! 今後、学位授与機構で 看護学士を目指すという方も パソコン …

放送大学に入ろうと思ったきっかけ①

放送大学は 様々な分野の多種多様な科目が学べる 最強の大学です❗ 何が最強かというと コスパ最強 卒業時に学位(教養)が取得できる さらにレベルアップした自分になれる この3つは確実です。 私は 「教育関係の科目を勉強してみたい」 と思い 全科履修生で…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで⑯

㊗ 学位記が届きましたっ(泣) わーい 忘れもしない 祝日の23日 合格なら学位記 不合格なら薄い書類のみ が入っています︎ 中を開けてみると… おーーっ 立派な学位記が入ってる~✨✨✨✨ でも、まてよ… 90分間必死に書いた あの小論文の出来栄えって どうだったん…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで⑮

学位授与機構は 東京の一橋大学敷地内にあります 私は、最寄り駅近くのビジネスホテルに前泊し 本番に備えました 前泊して良かったこと 試験会場のすぐ近くまで来ているという安心感があった 小論文試験に備えて、思う存分最終チェックができる 絶対に合格す…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで⑭

学修レポートのテーマですが 悩みに悩んだ結果… 「在宅看護」について まとめることにしました 参考文献、引用文献として使用した本は3冊 重要だと思う部分のページに 線を引いたり ワードでパソコンに入力したり 今思うと この作業がとてもとても大事でした…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで⑬

通信制の看護学校を卒業して さらに勉強して 看護学士を目指したい! と思われる方もいらっしゃると思います。 が、しかし その通信制の看護学校が、 専門学校でなければ 看護学士にはなれません! その場合、 放送大学で残りの単位を修得、卒業し。 学士(…

通信制の看護学校について

看護師になりたい! 通信でとれないかな~ 通信制の看護学校は 准看護師として7年以上の実務経験がある人のみが 対象です さらに、 通信制の看護学校は 放送大学にも併せて入学して単位を取得し、 看護師国家試験を受験するという かなり ハードスケジュール…

社会人から看護師になるには

社会人経験者が 看護師になるためには 大まかに2つの道があります 〈1つ目〉 看護の専門学校(3年) 短大(3年) 大学(4年) のいずれかに入学して 看護師国家試験を受験する 〈2つ目〉 准看護学校(2年) に入学して 准看護師試験を受験する ⬇ その上で、…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで⑫

学修レポートを作成するにあたり 最低限 必要だったものは ・パソコン ・Wi-Fi環境 ・プリンター ・参考にする本や資料 ・静かな環境 です。 特に 環境については 夜の21時~24時頃までと決めて 毎日実施していました。 学位授与機構から取り寄せた 「新しい…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで⑪

学修レポート作成するにあたり、 様々な先輩方のブログを拝見させて頂きました。 が、 内容が どれもハイレベルっ ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ 私が 特に意識したこと 気をつけたことは 自分の頭で考えて、 自分の言葉で表現すること✨ →自分の言葉で表現できていな…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで⑩

学士(看護学)を取得する上で 最大の壁だった 学修レポートについて 振り返ってみたいと思います。 やると決めたからには やるしかないと 覚悟を決めました (もう3週間しかないし) 私が行った作業は、 ・どんなテーマにするのか ・何の本を見て参考にする…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで⑨

看護師になりたい! そう思ったのは、16歳のころ 手に職をつけて 自立しなければならない 事情があった そういえば 昔、祖母が「看護助手」だった事を思い出した 頭に白いターバンを巻いて シーツ交換などしていた姿を見ていた 昔の病院って、建物自体が消毒…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで⑧

ここが、学位授与機構です ここで90分間、小論文試験に挑むのです 小論文試験のお題ですが、 試験開始するその時まで、分かりません 自分が作成・提出した 「学修レポート」に関連した内容から出題されます! そのため、一人ひとりの問題が違います。 オンリ…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで⑦

専門学校卒などで 看護学士を目指したい方は 独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構 新しい学士への途(最新版) を取り寄せましょう(有料) 学位授与の申請にあたり 提出するものや、取り寄せるものなど 細かく書かれてあります。 私は、何回もよく読ん…

学位授与機構で、学士(看護学)を取得するまで⑥

放送大学を卒業し やりきった感が強くなって もう勉強なんてしたくなーいと 思ってしまったのです(笑) でも、気にはなっていました。 学士(看護学)を受けられる状況になったということ… でも… ここで、これまでで一番高い壁が立ちはだかるのです それは、…